Back to Basics 2011.
2011.01.01 Sat
新年明けましておめでとうございます。
あっという間に2011年になってしまいました。
僕の2010-2011の年越しは、
今シーズン3回目のA-Basinへのスキーに行ってきました。
30日の夜に出発したのですが、
その直前までは自分の部屋の大掃除をして、
きれいすっきりとした気持ちで
A-Basinに向かうことができました。
今回メンバーは、のぞみさんとScott夫妻と、
僕とあきのりの4人。
毎回スキーに行くとなると、寒波がやってくるのですが、
今回のは威力が半端じゃなくて、
冗談じゃなく-30度を超えてたと思います。
もうよくわからん寒さでした。笑
スキーが終わったあとは、ホットタブでビールで乾杯して、
のぞみさんの実家の山形名物の「芋煮」でディナー。
信じられない寒さの中のスキーと、おいしい料理も手伝って、
夜7時には寝てしまいました。
そこからカウントダウンをみんなでしたかったのですが、
Scottがベッドで寝たくて、結局あきのりと2人で、
しんみりとカウントダウンをしました。
まあ、そんな年越しもありでしょう。
次の朝に、4人でモーニングシャンパンをして、
雪に包まれたBoulderに帰って、
Boulderのコートハウスの前での餅つきに参加しました。
せっかくなので餅つきをさせてもらったのですが、
全然要領がつかめずに、逆に外人さんの方がうまかったです。
情けない日本人です。
そんな素晴らしい年越しができた2010年でしたが、
「アメリカで生活すること」が目標でした。
いろいろとありましたが、実際にアメリカに来れたので、
目標は達成ということでいいと思います。笑
さて、2011年ですが、
今年の目標は…
「ロルファーになる」
「2012年に海外で仕事ができるように、いろいろとチャレンジする」
の2つです。
まずはこのアメリカに来た目的である、
ロルファーに今年中になること。
そのために、今月から始まるunit2、
そしてブラジルでunit3をクリアすること。
そして、ロルファーとして海外で働けるように、
そのきっかけになるように、
様々なことにチャレンジをすること。
来年の暮れには、これらが達成できるかどうか、
自分でも楽しみにしながらがんばっていきたいと思います。
みなさんにとっても2011年が飛躍の年になることを願っています。
今年もどうぞよろしくお願いします。

【2011年元旦のFlatirons】
Yuta
あっという間に2011年になってしまいました。
僕の2010-2011の年越しは、
今シーズン3回目のA-Basinへのスキーに行ってきました。
30日の夜に出発したのですが、
その直前までは自分の部屋の大掃除をして、
きれいすっきりとした気持ちで
A-Basinに向かうことができました。
今回メンバーは、のぞみさんとScott夫妻と、
僕とあきのりの4人。
毎回スキーに行くとなると、寒波がやってくるのですが、
今回のは威力が半端じゃなくて、
冗談じゃなく-30度を超えてたと思います。
もうよくわからん寒さでした。笑
スキーが終わったあとは、ホットタブでビールで乾杯して、
のぞみさんの実家の山形名物の「芋煮」でディナー。
信じられない寒さの中のスキーと、おいしい料理も手伝って、
夜7時には寝てしまいました。
そこからカウントダウンをみんなでしたかったのですが、
Scottがベッドで寝たくて、結局あきのりと2人で、
しんみりとカウントダウンをしました。
まあ、そんな年越しもありでしょう。
次の朝に、4人でモーニングシャンパンをして、
雪に包まれたBoulderに帰って、
Boulderのコートハウスの前での餅つきに参加しました。
せっかくなので餅つきをさせてもらったのですが、
全然要領がつかめずに、逆に外人さんの方がうまかったです。
情けない日本人です。
そんな素晴らしい年越しができた2010年でしたが、
「アメリカで生活すること」が目標でした。
いろいろとありましたが、実際にアメリカに来れたので、
目標は達成ということでいいと思います。笑
さて、2011年ですが、
今年の目標は…
「ロルファーになる」
「2012年に海外で仕事ができるように、いろいろとチャレンジする」
の2つです。
まずはこのアメリカに来た目的である、
ロルファーに今年中になること。
そのために、今月から始まるunit2、
そしてブラジルでunit3をクリアすること。
そして、ロルファーとして海外で働けるように、
そのきっかけになるように、
様々なことにチャレンジをすること。
来年の暮れには、これらが達成できるかどうか、
自分でも楽しみにしながらがんばっていきたいと思います。
みなさんにとっても2011年が飛躍の年になることを願っています。
今年もどうぞよろしくお願いします。

【2011年元旦のFlatirons】
Yuta
- 関連記事
スポンサーサイト
Trackback URL
http://ccca.blog61.fc2.com/tb.php/674-1184dc15
http://ccca.blog61.fc2.com/tb.php/674-1184dc15